サービスの特徴
Wraptasで出来ること
導入事例
利用料金
ログイン
登録する
サービスの特徴
Wraptasで出来ること
導入事例
利用料金
ログイン
登録する
トップ
/
お知らせ・更新情報
/
2020年の更新内容
/
本文をセクションごとに分けられるようになりました
本文をセクションごとに分けられるようになりました
2021/10/13
5:04
2022/1/14
17:10
管理画面で「見出しに合わせてセクションを分ける(区切る見出しの指定)」を設定すると、本文がセクションごとに分けられるようになりました。
と、言ってもちょっとわかりづらいと思ったので、デモ用のサイトを作りました。
セクションごとに色分けするデモ
Heading 2 でセクションを分けて色分けします。 参考CSS 見出し1 〜〜〜見出し1の本文〜〜〜 〜〜〜見出し1の本文〜〜〜 〜〜〜見出し1の本文〜〜〜 〜〜〜見出し1の本文〜〜〜 〜〜〜見出し1の本文〜〜〜 見出し2 〜〜〜見出し2の本文〜〜〜 〜〜〜見出し2の本文〜〜〜 〜〜〜見出し2の本文〜〜〜 〜〜〜見出し2の本文〜〜〜 〜〜〜見出し2の本文〜〜〜 見出し3 〜〜〜見出し3の本文〜
https://demo.anotion.so/section_color
導入し、偶数奇数でセクションごとの背景色を変えるとこんな感じになります。
利用方法
管理画面のサイトデザイン編集を開く
↓のような項目が増えていますので、区切りを設定したい要素を選択してください。
選択出来る項目は
Heading 1
Heading 2
Heading 3
になります。
それぞれの見出しの上で区切って、次のセクションになります。
セクションは次のようなdomにわけられます。
見出しサンプル
本文サンプル
また、今回の変更にともなって、
タイトルエリア
コンテンツフッターエリア
フッターエリア
それぞれに、ラッパー要素を追加しました。サイズ調整等にお使いください。
デザイン変更方法
上記サンプルのように設定する場合はこのようなCSSとなります。
CSS
もし指定方法・カスタマイズ方法がよくわからない場合にはお気軽にDiscordやメール、TwitterDMなどでも可能ですので、運営にお問い合わせください!
https://anotion.so/qa
こちらにお問い合わせ先を記載しています。
今後もAnotionをよろしくお願いします。
Twitterでシェア